買ってよかった、私のお財布
こんにちは。よりみちです。
今日1月30日は、寅の日+大安✨そして明日1月31日は、一粒万倍日とお財布を買うのにぴったりな縁起の良い日◡̈♥︎
先日購入した雑誌でも、「春財布に!」と新しいお財布特集が組まれていました。
みなさん、どんなお財布を使われていますか?😊
私はマーガレット・ハウエル アイデアのベンジャミンというシリーズの二つ折り財布を使っています。
だいたい2万円前後で、私にとっては安くはない。
けれど、セリーヌやマルジェラのよりは、控えめ価格✨
数年おきに新しくしたいので、
このくらいが私にはちょうどいいのです😊
もっとプチプラなものの中にもいいものもあるのだろうけれど、大事にするぞー!と、愛着もたっぷり (●'ᴗ'σ)σணღ*
実際に私が購入したのは、夏の終わり頃。
その時には秋の「実り財布✨」と思いながら、
実際には誕生日のタイミングでうきうき買いました。とはいえ、コロナ禍で、遠出して百貨店に〜🏃♀️と、いつものようにはいかなかったので、
Instagramやオンラインストアで調べて、在庫があったAmazonでポチポチっと✨
ずっと長財布を使っていたので
小さなお財布にして大丈夫かな?カードは?小銭は?と不安でしたが、すぐに慣れちゃいました✨
この写真を撮っていたのが購入して2週間くらいしたとき。
今は6ヶ月目くらいで、細かい傷はさらに増えていますが、やっぱりこれにしてよかった!というかわいさで、お気に入りです◡̈♥︎
実物を見ていなかったので不安でしたが、
届くと想像通りの可愛いさ♡
うれしくて私もInstagramに載せておりました。
しばらくすると、同じの買いました(๑•ᴗ•๑)♡と言ってくださる方や
わたしのように実物が見れず迷っている方から、
実際の使い勝手をお問い合わせいただくことも。びっくりです!✨
買いたてのころ、YouTubeにのせてみよう!と写真は用意していたので
今回ようやくアップしてみました。
のんびり更新すぎですが
今年も少しずつ楽しいことを発信していきたいので
どうぞよろしくお願いいたします!
:::2021.7.1 追記:::
久しぶりに商品ページを見たら、
私の使っているダークブラウンも再入荷していました!
同じかシリーズの長財布もかわいい。
長財布は、こちらの形の方が、使いやすいかな☺️
次はこちらもいいな。
楽天で購入できるかわいいお財布はROOMにまとめてあります。
https://room.rakuten.co.jp/room_6d93c106ec/1800006009538215
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
さむい週末なので、みなさま温かくしてお過ごしくださいね。
ではまた。
簡単おせちと正月飾り
お久しぶりです。よりみちです◡̈♥︎
いよいよ年末になりましたね。
我が家でもお正月飾を準備したり、
おせちの材料を少しずつ買っているところ。
車がないのと、冷蔵庫のスペースの都合上
ちょっとずつ買い足しスタイルです。
今年のお正月飾の私的ヒットは、
ダイソーの丑の飾り✨
なかなかかわいくないですか?
白と金色もあったけど、
ここはおめでたい感じを求めて、赤に。
下に敷いてる箱は、
お正月用のお菓子として実家と我が家用に買った
とらやの「実りのきざはし」という和菓子。
まず、このあたりから準備しました。
28日の昨日は、玄関用に松飾りとしめ縄を。
いつもならいろんな花屋さんや雑貨屋さんなどを
あちこちリサーチして買ったり
はたまた自分でアレンジしたり。
今年は近所のホームセンターで
調達しました。
アレンジメントはスキルがないので
仏さん(仏壇)と家のあちこちに
千両を飾って、お正月っぽく歳神様をお迎えしたいと思います◡̈♥︎
さて、今日は何もしないのですが、
買い忘れのないよう買い物メモを。
我が家のおせちは以前、
ふるさと納税の記事にも載せましたがこんな感じ。
こちらは2020の。
主役はお刺身かな。
盛り付けが下手なので魚に申し訳ないけど、
2021はもう少し上達する予定っ✨✨
黒豆、伊達巻、蒲鉾、栗きんとんは買っちゃいます◡̈♥︎
早めに作り始めるのが、
紅白なます、菊花大根(もしくは、かぶ)。
これらは、塩揉みして、
ミツカンのかんたん酢につけているだけでできるし、
箸休めにさっぱりと美味しいので、毎年つくります。家族に、作りました!って言いたいし笑。
お雑煮は、写真には写っていないのですが、
大晦日に海老をお刺身で食べて、海老の殻で出汁を。
海老、鶏肉、ブリ、大根、
あとは気分で白菜を入れたり、人参を入れて、
三つ葉とゆずを添えています。
お雑煮って家によってちょっとずつ違うので、
よそのお家のお雑煮の話を聞くのが好きです。
ごまめ(田作り?)は、くるみと合わせる食べやすそうなレシピで作ってみました。
好評だったから今年も作りたいけど、
クックパッドで調べたのかな。。記憶が曖昧。
あとは煮しめ。
煮しめはお正月っぽくなるので、好きです。
おせちって子どもはあんまり食べないし、
家族も好きじゃない〜💦という話も聞きますが、
我が家は夫も私も一応食べたい派。
(元旦、二日のみで食べ切りたいけど)
娘は、お正月とはこういうものじゃ〜!的な感じで
好きなものも、好きじゃないものも、
一口だけは食べよう!が合言葉。
なので、とりあえず、食べてもらっています。笑
一応、子どもプレートっぽく
シールフレークでピックを作って飾ってあげたり。笑
裏から見ると、
楊枝にマスキングテープで止めているだけなのですが、
一緒に作ると楽しいです。
まぁまぁ、地味ですが、いいんです!
私ん家なので。
帰省できないのが寂しいけど、
家族だけのお正月もなかなか(๑•ᴗ•๑)♡
くつろげていいものですよね💕
のんびりするぞー✨
ワタナベマキさんのおせちが美味しそうだったので
何品かチャレンジしてみようかな!
dancyuの1月号もおせちとは関係ないけど、
美味しそうなので買ってしまいました。笑
両親には会えないので、
お年賀?お歳暮?代わりに、
お正月のビールとお菓子を贈りました。
例年とは違うけれど、
健康に年を越す!を目標に、
冬休みを楽しんでいます。
ついに、ゆっくり桃鉄するぞ!
あつ森もするぞー!
12月、このままブログ更新できずに
すぎちゃうかなと思ったけれど、
なんとか更新できてよかった!✨✨
あと、2記事くらい書きたいけど、どうかな。
そこは未定なので、とりあえず
2020新しく始めたこのブログをご訪問くださった方、ありがとうございました。
おかげさまで、大変励みになりました!
みなさんのブログを読むという
新たな楽しみも生まれました☺️
めちゃめちゃ寒い年越しになりそうなので、
どうか暖かくしてご自愛ください。
よいお年を!
\楽天ROOMもちょこちょこ更新しています◡̈♥︎/